看護師国家試験に合格した皆さんの喜びのメッセージ
本校卒業生の先輩に背中を押され、入学を決めました。コロナ禍のためオンライン授業となり、次々と迫る締切に追われ、寝る間を惜しんで課題や実習の事前学習に取り組みました。実習が中止になったときは、不安になりましたが、先生方に学内実習でサポートいただき、オンライン授業で画面越しに励ましの言葉をいただいて頑張ることができました。職場や家族の協力があったこと、少しずつ前もって取り組んでいたことで、大変な時期を乗り越えることができました。迷っていても今だ!って思ったとき、それがチャンスだと思います。皆さんがめざす看護師になれるようにスタートを切ってみませんか。
“准看護師のままでは”と、入学を決意し、仕事と育児を両立するため、土日に授業を受けることができる、この学校を選びました。夜は8時に就寝、朝は3時半に起床し、早朝に学習することで対応できるようになりました。勉強はすごく大変でしたが、楽しかったです。根拠が分かると患者様に説明ができて、理解してもらえたことが一番の励みになりました。通信学習は、思った以上に大変でした。何度も挫けそうになりましたが、友人や先生が支えてくれたので、卒業を迎えられたと思います。誰のためでもなく、自分のために勉強してみてください。2年後には自信を持って日々の仕事ができるようになると思います。
仕事と家事と学習のすべてに対応することが一番の不安でしたが、同じ境遇の仲間たちと話したり、担当の先生がついてくださったことで安心しました。課題の「紙上事例演習」は理解できるまで、何度も添削していただき、学びを深めることができました。看護師となり、疾患、解剖学的にどうしてかと考えられるようになり良かったです。通信課程で学びたいと思っている皆さんは、コロナ禍であるため、先生や仲間と会って話すことが難しい状況かもしれません。オンラインやメールなど、ツールを上手く利用して繋がってください。みんな同じ目標を持っています。お身体に気をつけて頑張ってください。
仕事との両立で悩みましたが、“看護師になる機会を自ら逃せば、必ず後悔する”という思いから入学を決意しました。当初は課題に悪戦苦闘して悩みましたが、先生方の指導のお陰で、少しずつ分かるようになりました。実習が始まると、さらに精神的につらくなりましたが、今思えば一人で考え過ぎて、無理をしていたと思います。勉強に対して受け身で臨むと、課題やテストで良い結果が得られないことに気づきました。少しでも前向きな気持ちになれば、自然と先生方へ質問する機会が増えてくると思います。先生方と話したことで、何度も精神的に救われて、前向きな気持ちを保つことができました。
仕事や家庭との両立を乗り越え、たくましく学習する准看護師が郡山に集まっています。時に励まし合い、時に競い合って、「看護師国家試験合格」をめざす在校生をご紹介します。
何年も入学をためらいましたが、「最後の挑戦」と思い、入学を決意しました。入学後、コロナの影響で同級生との交流もできず、毎日が自分との戦いでした。しかし、慣れないパソコンを覚え、オンライン授業や先生とのマンツーマンでのオンライン個別指導など、コロナ禍ならではの学習サポートにより、一つひとつ困難を乗り越えることができて、少しずつ目標に近づいていると感じています。大変なことは沢山ありますが、オンラインでのグループワークを通じて、同級生とコミュニケーションが取れるようになりました。悩みはみんないっしょです。看護師の資格取得に向けて、一緒に頑張りましょう。
信頼している上司が「とても素晴らしい学校だからぜひ」と背中を押してくれたので、悩むことなく入学しました。ただ、仕事との両立は、思っていたよりも大変でした。でも自分を信じて応援してくれる学校の先生たちや家族、職場の上司や同僚のことを考えると、授業や実習、仕事での経験のすべてが、国家試験に繋がると信じて頑張っています。おかげで日々新しいことを学び、仕事でもその知識を生かして自信を持って看護ができるようになってきました。通信制の学校に進学するか迷っている人は心配せずに、一歩踏み出してほしい!踏み出すなら今!この瞬間だ!
家事や子育てに追われ、入学する機会を逃してきましたが、将来のことを考えて入学しました。けれどコロナ禍により慣れないパソコンでZoomやTeamsでの受講となり、悪戦苦闘の毎日。でも県外移動の運転や宿泊がなくなり、時間に余裕ができたり経費削減に繋がったり、デメリットばかりではありません。それでも人と会えないため、孤独感はありましたが、臨地実習で初めて同期と顔を合わせたときは感動しました。勉強して気づいたのは、自分の不足している点が明確になり、初めて学ぶ内容がとても新鮮なこと。リモート学習は大変ですが、先生が個別にじっくりと教えてくれるので安心です。
以前から看護師になりたいと考えていました。授業の日程を選択できるところが良いと思ったので、本校に入学しました。大変なのは、事例演習です。うまく進まず心が折れそうになることもあります。そんな時、先生に質問すると、納得できるまで教えてくださり、最後に「頑張ったね」という言葉を掛けていただきました。心の底から嬉しかったです。「頑張って良かった!!また次も頑張ろう!!」と思う瞬間です。仕事と勉強の両立は苦労もありますが、気持ちを分かち合える先生や仲間がいるので、頑張ることができます。仲間と一緒に助け合いながら医療の幅を広げていきましょう。
准看護師から看護師へ。国家試験合格をめざす皆さんを徹底支援する教職員や学習環境など、本校通信課程の特色をご紹介します。




