HOME > よくあるご質問
45歳ですが、年齢的に学習についていけるでしょうか?
学習するのに年齢は関係ありません。通信課程に学ぶ学生の年齢は40代が中心です。60歳を超えて入学する方もいらっしゃいます。大事なのはご本人のやる気です。同じ目標を持つ准看護師の仲間と一緒ですから、意欲的に学習できると思います。
自分で学ぶ通信学習。最後まで続けられるか不安です。
通信学習は自宅学習が基本ですが、定期的に本校や外部において、教師に直接指導を受け、同級生と一緒に学ぶ機会として「面接授業」「国家試験対策講座」などを設定しています。自分1人で学ぶことをも大切ですが、同じ悩みや不安を抱える仲間と一緒に学んでいくことで目標に向かって最後前頑張れるはずです。
パソコンが苦手です。使えないとダメでしょうか?
通信学習の基本は手書きによる課題の提出と対面式の学習形態なので、パソコンができなくても大丈夫です。ただし、学校とのコミュニケーションツールとして携帯電話のメールは必ず使用しますので、少しでも使えるように準備されることをおすすめします。
分からないことや質問がある場合、どうすれば?
メール、電話、FAXのいずれかで学校にご連絡ください。平日9時00分から17時30分は教員がおりますので、タイムリーにご質問にお応えします。また、事前連絡の上で、オンラインまたは学校にお越しいただき、ご相談いただいても結構です。みなさんのご都合に合わせて、学校や教員を活用してください。教職員一同、皆さんをしっかりサポートしてまいります。
国家試験は難しそうですが大丈夫でしょうか?
1年次から模擬試験やセミナーを実施し、国家試験に合格できるスケジュールを組んでいます。模擬試験や学習の進歩状況に合わせて、指導していきますので、国家試験合格をめざして一緒に頑張っていきましょう。
※本校、令和5年3月国家試験合格率88.5%
※本校、令和5年3月国家試験合格率88.5%
2年間でどれくらい費用がかかりますか?
以下の費用合計で約129万円です。
●入学選考料・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・25,000円
●入学金・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・100,000円※1
●年間学費(50万円×2年間)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1,000,000円
●教材費(2年間)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 177,000円(概算)
●放送大学入学料・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・9,000円※2
●放送大学科目登録料(11科目)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 132,000円※3
-----------------------------------------------------------
合計 約1,443,000円
※1 推薦合格は50,000円 ※2 選科履修生(在籍期間1年間)の場合 ※3 すでに単位を取得の場合、必要な科目数×12,000円
●入学選考料・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・25,000円
●入学金・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・100,000円※1
●年間学費(50万円×2年間)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1,000,000円
●教材費(2年間)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 177,000円(概算)
●放送大学入学料・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・9,000円※2
●放送大学科目登録料(11科目)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 132,000円※3
-----------------------------------------------------------
合計 約1,443,000円
※1 推薦合格は50,000円 ※2 選科履修生(在籍期間1年間)の場合 ※3 すでに単位を取得の場合、必要な科目数×12,000円
奨学金制度や教育ローンなどは?
下記の制度がございます。詳細は募集要項をご確認下さい。必要に応じてご相談の上、お申込みください。
●FSG通信課程奨学生基金制度(1年次の授業料440,000円を無利子貸与)
●日本看護協会奨学金制度(会員に対し年間で48万円か36万円を無利子貸与)
●各自治体看護師等修学資金制度(福島県・茨城県・栃木県・静岡県で実績あり。返済免除規定あり)
●提携教育ローン/オリエントコーポレーション・ジャックス
●FSG通信課程奨学生基金制度(1年次の授業料440,000円を無利子貸与)
●日本看護協会奨学金制度(会員に対し年間で48万円か36万円を無利子貸与)
●各自治体看護師等修学資金制度(福島県・茨城県・栃木県・静岡県で実績あり。返済免除規定あり)
●提携教育ローン/オリエントコーポレーション・ジャックス
仕事をしながら学ぶことは可能ですか?
仕事の合間に学習することは大変ですが、1日30分、1週間で何時間といった計画的な学習を習慣にできれば、徐々にペースがつかめていくことでしょう。また、学習相談会や面指授業などで知り合った仲間との情報交換や悩みを相談することにより、不安が軽減され、学習意欲も高まっていくはずです。看護師国家試験合格を夢見てぜひチャレンジしてください。
登校日や実習は何日くらいありますか?
2年間で登校日は42日、実習は16日で合計60日です。ただし、国家試験に向けてセミナーや模擬試験などが別途設定されていますので、2年間で60~65日程度が登校日となります。日程は. 2ヶ月前にはご連絡し、勤務調整がしやすいようにご案内しております。
面接授業は平日日程と土日日程のいずれかを選べますので、ご都合に合わせた日程調整が可能です。
※上記日数には放送大学の単位認定試験の日数は含まれておりません。
面接授業は平日日程と土日日程のいずれかを選べますので、ご都合に合わせた日程調整が可能です。
※上記日数には放送大学の単位認定試験の日数は含まれておりません。
病院見学実習ではどんなことを学ぶのですか?
「患者さんを受け持つのですか」「記録物は沢山あるのですか」などの質問が多くあります。皆さんは7年以上の業務経験があり、実践力があると認められているので、最新の医療・看護の知識や技術、看護実践などを見学を通して学びます。記録物は、見学実習における気づきと学びをレポートします。病院見学実習は8領域(基礎・成人・老年・小児・地域在宅・母性・精神・看護の統合と実践)で、それぞれ2日間ずつ実施します。実習の時期は分散していますので、家庭や仕事との調整は十分可能です。
面接授業等で必要な宿泊先を紹介してもらえますか?
本校の近隣に提携しているホテルがあります。学生証を提示すると、通常宿泊料金より割安で宿泊できます。なお予約は各自で行っていただきます。